トラック

タンクローリーの容量はどれくらい?構造や種類ごとに詳しく解説!

更新日:

街中などで見かけるタンクローリーですが、大きさにはいくつかの種類がありそれにより容量も違います。

また、大きいほど容量が多くなるのですが、危険物などを運搬する場合には容量に制限があります。

今回はタンクローリーのサイズや、種類ごとの容量などについて詳しく解説してきます。

タンクローリーの運用や、導入を検討している方は是非参考にしてみてください。

タンクローリーとは

タンクローリーとは、気体や液体などを運搬するための特殊用途自動車のことで、ガソリンなどの燃料や圧力ガス、セメントなど様々な荷物を運搬することができます。

ガソリンなどを運搬するタンクローリーは、消防法によって「移動タンク貯蔵所」と定められており、運搬物ごとに定められた容量内で運搬が可能です。

一方で肥料や食品などを運搬するタンクローリーがあり、こちらは危険物ではないため特に定められた運搬料はないため、サイズが大きいタンクローリーであるほど多い容量を運搬できます。

タンクローリーと言ってもサイズは様々でそれぞれに運搬可能な容量が決まっています。

タンクローリーの外部構造

タンクローリーには運搬物によって様々な形のトラックがあるのですが、今回は危険物タンクを例に外部の構造を解説していきます。

まずタンクの上部にはマンホールという付属装置が複数備わっており、万が一内容物が溢れた場合の対策として、必ず周りには防護枠が設けられています。

また事故の際にも、横転してタンクが完全に逆さまにならないよう、側面枠と呼ばれる突起物が横側にあり転がりを防止できるようになっています。

マンホールは燃料の注入口となるだけではなく、その容量を図るための検尺があり空気安全弁も備え付けられています。

空気安全弁は圧力ガスや気化しやすい物を運んでいる場合に、何らかの異常で内部の圧力が上がった時に空気を逃して安全性を確保するための機能です。

危険物をタンクローリーから降ろしたりしている時に、何らかの不慮の事態が起きてしまった場合に使用されるのが緊急停止レバーです。

通常はバルブの開閉により排出量を制御するのですが、緊急時にはこのレバーを引くと全てのタンク底弁が一斉に閉じます。

火災時など、自力でレバーが引けない場合においても、ヒューズが切れると自動出来に弁が閉まるようになっています。

タンクローリーの内部構造

タンクローリーは外から見ると一つの大きなタンクに見えるのですが、内部は仕切板によっていくつかの部屋に分けられています。

一つの部屋で運べる容量は4,000L以下となっており、重油や軽油、ガソリンなどいくつかの種類を同時に運ぶことが可能となっています。

また、いくつかの部屋に分けられていることでタンク内で起きる大きな波を防ぎやすくなる効果があり、それにプラスして、各部屋の波によるう揺れを防ぐために防波板が備え付けられています。

ドライバーの求人を検索する(無料)

タンクローリーの容量

タンクローリーの容量は、タンクのサイズが大きくなるほど多く運べるのですが、積載物が危険物である場合はその種類ごとに運搬可能な容量に制限があります。

ガソリンなどの運搬をするタンクローリーは30Kl以下のタンク容量制限があり、高圧ガスを運ぶ場合は可燃性ガスで18Kl未満、アンモニア以外の毒性ガスは8Kl未満となっています。

その他の飼料や食品に関しては、容量に制限はありません。

中型・小型タンクローリーの容量

小型・中型のタンクローリー容量は2~4Klほどで、主に軽油や灯油の配達に使われています。

小型のタンクローリーであれば、普通免許で誰でも運転が可能です。

中型のタンクローリーとなると6~8Klの容量を運べるものもありますが、これ以上の大きさとなると中型免許では運転はできません。

大型タンクローリーの容量

大型タンクローリーの容量は12Kl~20Klとなり、石油類を製油所から運搬する際によく使用されます。

運転には大型免許が必要となり、牽引タイプのものであれば牽引免許、運搬物が危険物の場合は容量関係なく、危険物取扱者等の資格が必要です。

LNGタンクセミトレーラーの容量

LNGは液化天然ガスのことで、LNGタンクセミトレーラによって運搬されます。

その容量は~約15tほどで様々な形状のタンクがあり、タンクに傾斜があることが特徴です。

特殊タンクローリーの容量

特殊タンクローリーでは燃料やガス以外の液体を運ぶもので、容量に指定がないため12Kl~17.3Klほどのタンクローリーがあります。

タンクセミトレーラーの容量

セミタンクトレーラーは牽引タイプのタンクローリーで最も容量が多いタイプとなります。

その容量は20、24、28、30Klと多く、内部室数は7~8となっており、運転には牽引免許資格が必須で高度な運転技術です。

タンクローリーはその大きさや取り扱う運搬物によって、必要な資格があります。その種類と用途は以下の通りです。

【大型免許】

大型自動車を運転するために必要な運転免許で、普通免許等を取得してから3年後から取得可能となります。

自動車教習所で取得することができ、費用は20~25万円ほどとなります。

【牽引免許】

トレーラタイプのタンクローリーや、トラックを運転する場合に必要な免許で、普通免許や準中型免許を保有していれば取得が可能です。

自動車教習所での取得が可能で、費用は12万円前後となります。

【危険物取扱者】

ガソリンなどの危険物を取り扱う場合に必要な資格で、甲種・乙種・丙種などがあるのですが、乙種4類を取得するドライバーが最も多いです。

国家資格であり、筆記試験に合格すると取得が可能です。

費用は受験料である4,600円とテキスト代数千円ほどで、取得にかかる時間は1~6ヶ月ほどとなります。

【高圧ガス移動監視者】

高圧ガスを輸送する際に監視、管理を行うために必要な資格で国家資格となります。

取得するためには高圧ガス保安協会の講習を受講し、知識が技術を身につけたうえで筆記試験に合格しなければなりません。

受験資格は特になく、年に4回実施されています。

取得にかかる費用は、テキスト代で約2,000円、受講料が13,200円ほどとなります。

関連記事

タンクローリー運転手のお仕事とは?給料や転職について解説!

タンクローリードライバーに必要な資格や取得方法をわかりやすく解説

タンクローリー運転手の給料は高い?あると有利な資格も紹介

トラックの種類とサイズの一覧|大型・中型・小型はどう違う?サイズと寸法を解説!

まとめ

今回は、タンクローリーの容量について解説してきました。

タンクローリーと言っても積載できるものにはいくつかあり、ガソリンや圧力ガスなどの危険物やセメント、飼料などがあります。

多くの量を運搬するため、万が一の事態に備え横転防止機能や空気安全弁などが備わっており、危険物の場合は室内はいくつかの部屋に仕切られています。

危険物の場合は、消防法によって容量に制限があり、一つの部屋ごとに4,000L以下となり、一つのタンクでは30Kl以下に抑えなければなりません。

高圧ガスの容量に関しては、可燃性ガスで18Kl未満、アンモニア以外の毒性ガスで8Kl未満です。

それ以外の積載物であれば特に制限がなく、タンクローリーのサイズが上がるほどその容量も増えます。

最も積載容量が多いのは牽引タイプのセミトレーナーで~30Klまで運搬することが可能です。

ドライバーの仕事をお探しの方へ

【完全無料】日本最大級のドライバー転職サイト



「転職して給与をUPさせたい...」
「勤務の時間帯を変えたい...」
「仕事内容を変えたい...」


などのお悩みはありませんか?


今、日本のドライバー人口は減少しており、ドライバーの転職市場では、現職よりも年収などの条件が良い会社から内定をとれる確率が上がっています!

求人を検索する(無料)

今よりもいい条件のところで働きたい方、私たち「ドライバーキャリア」で探してみませんか?

全国の物流企業の求人情報を豊富に扱っており、10代~60代、全年齢に対応しています。地域/職種/給与/エリアなどあなたのご希望をお聞かせください。

求人を検索する(無料)

-トラック
-,

Copyright© クロスワーク・マガジン , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.