配送ドライバー

4tトラック運転手の給料と仕事内容は?手取り額と一緒に紹介

更新日:

4tトラック運転手の給料はどれくらいもらえるのだろう、自分の給料は平均比べてどうなのだろう、そんな疑問を持っている方は多いかと思います。

実際に、同じ4tトラック運転手でもその仕事内容などにより給料は違います。

そこで今回この記事では、

  • 4tトラック運転手の給料
  • 物流業界の給料と平均年収
  • 4tトラック運転手の給料は走る距離と内容で変わる
  • 4tトラック運転手の求人例

以上の4つのことを中心に解説していきます。

この記事を最後までご覧いただければ、4tトラック運転手の給料について、理解していただけると思いますので、是非最後までご覧ください。

4tトラック運転手の給料は?

 

どんな仕事をするにあたっても、気になるのは給料です。

4tトラック運転手の給料について、

  • 月収
  • 年収
  • 手取り額

に分けて解説していきます。

4tトラック運転手の月収

まず、月収についてですが、4tトラック運転手の平均月収 は、

約33万円(出典:求人ボックス「4tドライバーの仕事の年収・時給・給料情報」)です。

あくまでも平均月収ですので、経験や内容によっては多少の差があります。

4tトラック運転手の年収

次に、4tトラック運転手の年収についてですが、先ほどの平均月収とボーナスを合わせて

約407万円となっています。

こちらは、会社によってボーナスの有無や、ボーナスの金額に差があり、平均年収を上回る会社は多数存在します。

4tトラック運転手の手取り額

手取り額については、社会保険の有無やご自身の家族構成などにより多少の違いがありますが、一般的な手取り額は、税込み年収の約75%~80%となってます。

そこから計算しますと、手取り額は

約325万円ということになります。

物流業界の給料と平均年収

 

物流業界には、様々な職種が存在します。

先程から説明しています、4tトラック運転手の他にも、大型トラック運転手や、管理職など、職種によっての給料の差が存在します。

また、年齢によっての給料の差も存在していて、

20代では約394万円、40代や50代では、ドライバーでは約460万円ですが、

管理職などに就く方は、年収も上がり約530万円~740万円となっています。

やはり、管理職に就くと給料は大幅に上がる傾向があります。

ずっと4tトラック運転手でいる場合は、給料に大きな昇給は見込めませんが、管理職に就くなどキャリアアップによって、大きく昇給する事が可能となっています。

4tトラック運転手の給料は走る距離と内容で変わる

 

同じ4tトラック運転手であっても、仕事内容は様々で、より給料に差が出やすいのが、運行の距離となっています。

大きく分けて、地揚げ運転手と中距離運転手の2つに分けられます。

この2つの違いを、仕事内容と給料について解説していきます。

地揚げ運転手

まず、地揚げ運転手についてですが、地場とも言います。

主に車庫から約200km圏内の運行を行う運転手のことを指します。

平均年収としては、約390万円

となっており、4tトラック運転手の平均年収と同じ額になっています。

運行距離が短い分、労働時間があまり長くならない傾向があるため、平均的な給料を確保しつつ、プライベートの時間もしっかり欲しいという方におすすめです。

中距離運転手

中距離運転手は、それ以上の距離の運行を行う運転手です。

東京から大阪、大阪から九州など方面は様々ですが、主に泊まりで運行を行います。

運行距離が長い分、地揚げ運転手に比べ身体への負担はすこしありますが、

平均年収は約400万円~600万円

となっています。

少しでも給料を多く稼ぎたいという方は、中距離や長距離運転手がおすすめとなっています。

4tトラック運転手になるには

4tトラック運転手になるためには運転免許の取得が必須となり、その内容は以下の通りです。

・普通自動車運転免許

取得する場合AT車とMT車を選ぶのですが、トラック運転手を目指す場合はMTを選択するようにしましょう。

取得に必要な費用はとり方や教習所によって違うのですが、MTの場合で約30万円前後となり、取得にかかる時間は1ヶ月~2ヶ月ほどとなります。

合宿免許を利用すれば費用を20万円前後に抑えられるだけではなく、最短では16日ほどで取得可能です。

・中型免許

似たような免許に準中型免許がありますが、4tトラックを運転する場合は中型免許が必要となります。

取得条件としては普通自動車運転免許を取得済であり、免許停止期間を除いて免許経歴が通算2年以上の満20歳以上となります。

また視力が両眼で0.8以上、片眼では0.5以上などの他に深視力検査、色彩識別などの身体検査に合格することなどがあります。

取得にかかる費用は17~24万円ほどとなり、必要な期間は1~2ヶ月ほどです。

上記2つの免許を取得したら4tトラックを運転できるようになるのですが、未経験の場合はいきなり一人で乗ることはほとんどありません。

運送会社に入社後は先輩ドライバーと同乗し、まずは仕事の流れや注意点を学びます。

その後、先輩が同乗し自分が運転を行い一人でも仕事こなせると判断されてはじめて一人で4tトラックを運転できるようになります。

関連記事:中型免許で運転できるトラックは?取得方法や準中型・大型免許との違い

関連記事:4トントラックの運転に必要な免許は?車両総重量と最大積載量をわかりやすく説明!

関連記事:トラック運転手になるのに必要な資格や免許とは?費用も解説

4tトラック運転手の給料を求人から見てみよう

 

それでは実際に4tトラック運転手の給料を3つの求人例からみていきます。

過去、実際に出されていた求人を例に見ていきますので、是非参考にしてみてください。

4tトラック運転手の求人例

1つ目は、埼玉県にある運送会社の求人です。

4tトラック運転手募集 固定ルート配送

給料 「月給30万円~32万円」

仕事内容 「固定ルートのお仕事で、パワーゲートを使用したカゴ台車の積み下ろしのみで、長距離なし」

勤務時間 「運行ルートによる」

休日 「日曜、祝日」

こちらの企業は賞与の記載が無いため、年収は約360万円~382万円となっています。

仕事内容がパワーゲートを使用した、カゴ台車の積み下ろしということなので、身体への負担は、手積み手卸しの仕事に比べて少ない仕事です。

長距離がないということで地場の仕事となっています。

また、固定ルートということなので、毎回同じルートで運行するため、道を覚えるのが苦手という方にはおすすめです。

関連記事>>ルート配送は楽しい!残業が少なく年収も安定!向いている人の特徴は?

4tトラック運転手の求人例2

次は、大阪府の運送会社の求人です。

4tトラック運転手募集 長距離(フリー)

給料 「34万円~42万円」

仕事内容 「大阪から関東全域または九州北部」

勤務時間 「業務スケジュールによる、実働8~12時間」

休日 「日曜、祝日」

賞与 「寸志年2回」

賞与が年2回の寸志となっているため、年収に大きな変化は与えず、この企業の年収は、約408万円~504万円となっています。

先程の地場の求人と比べると、100万円近く差があります。

フリーというのは、運行ルートが固定ではなく、毎回変化するということです。

フリーや長距離の運行に抵抗が無く、少しでも給料を多く稼ぎたいという方におすすめです。

関連記事>>長距離トラックドライバーの給与は?なる方法や生活など徹底解説!

4tトラック運転手の求人例3

最後は、東京都の運送会社の求人です。

4tトラック運転手募集 (1)地場 (2)長距離

給料 「(1)31万円 (2)39万円」

仕事内容 「(1)関東近郊での運行、フォークリフトでの積み下ろしのみ(2)東京~大阪間の運行、フォークリフトでの積み下ろしのみ」

勤務時間 「(1)5時~17時(2)運行スケジュールによる」

休日 「週休2日制 シフト応相談」

賞与 「年2回」

待遇 「フォークリフト免許取得支援制度あり」

こちらの求人では、地場と長距離ともに募集しており、自分にどっちが合っているか悩んでいるかたにおすすめです。

地場ですと年収は約372万円、長距離ですと約468万円で、これに年2回の賞与がのってきます。

仕事内容はともにフォークリフトでの積み下ろしのみということで身体への負担は少ない仕事となっています。

また、フォークリフト免許取得支援制度があるため、現在フォークリフトの免許を持っていないという方でも、安心です。

 

関連記事>>トラックの荷物の積み方を詳しく解説!手積みもパレット積みもこれでバッチリ

まとめ

 

ここまで4tトラック運転手の給料について解説してきましたが、いかがでしたか。

この記事のポイントは、

4tトラック運転手の給料の平均は月33万円、年収にすると407万円。

物流業界の中で4tトラック運転手の給料は平均値に位置している。

同じ4tトラック運転手でも、距離や仕事内容などで給料の差がでる。

給料や仕事内容など、自分にあった会社を選ぶことが重要。

となっています。

是非、この記事を参考に、自分に合った素敵な職場を探してみてください。

関連記事

4tトラックに必要な免許は?普通・準中型・中型・大型との違いと取得方法

4トントラックとは?積載量やサイズ、ドライバーの給料まで

大型トラックの荷台寸法、サイズの違いを解説!2t4t10tの違いとは?

ドライバーの方へ

【完全無料】日本最大級のドライバー転職サイト

「転職して給与をUPさせたい...」
「勤務の時間帯を変えたい...」
「仕事内容を変えたい...」

などの悩みがある方は、転職すべきタイミングです。

今、日本のドライバー人口は減少しており、ドライバーの転職市場では、現職よりも年収などの条件が良い会社から内定をとれる確率が上がっています!

 今回紹介するサイトは、日本最大級のドライバー転職支援サイト「ドライバーキャリア」です。

全国の物流企業の求人情報を豊富に扱っており、10代~60代、全年齢に対応しています。地域/職種/給与/エリア などの詳細検索から、様々なドライバー求人を検索することができます。

お住いの近くにあるドライバー求人を無料で検索する事ができます。検索はこちらから。

ドライバー求人を1分で無料検索

ドライバー様の転職においては、希望の仕事内容や給与をもらえず、転職に失敗している方も非常に多いのが実態です。それは、情報収集が不足している事が原因にあります。

より希望にあった条件の会社があるにも関わらず、時間がなかったりすると、あまり探さずに転職を決め、ミスマッチに繋がってしまいます。

検索サイトの特徴は、

①無料で1分で簡単検索できる

②高年収の会社が見つかる

③勤務時間/仕事内容などの条件改善

などのメリットがあります。また無料でキャリアアドバイザーが条件に合った求人を代わりに探してくれるので、時間が無い方にも非常にオススメです!

気軽にLINEでの無料転職相談もできます!

-配送ドライバー
-, ,

Copyright© クロスワーク・マガジン , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.