社会インフラを支えるトラック運転手。そのトラック運転手の給料について紹介している記事です。小型・中型・大型の年収や世代別給料をそれぞれ分けているので、トラック運転手を目指している方はぜひ最後まで一読してください。
目次
小型トラック運転手
小型トラックとは、主に1tまたは2tトラックを指します。1tや2tはおおよその最大積載量を表し、1tなら1,000〜2,000kg、2tなら2,000〜3,000kgの荷物を運搬することができます。運転に必要な免許は取得時期によって普通免許でよく、トラックのサイズが普通者のミニバンサイズのため、運転しやすいメリットがあります。
小型トラック運転手の仕事内容
小型トラック運転手は、運送会社の地域内にある個人宅や企業などに荷物を運搬することが仕事で、軽い荷物が多くを占めていることから女性にも人気のある職種です。
地域内での運搬であることから、勤務時間が定められていたり、残業が少なかったり、週2日の休日が取れたりと働きやすい環境であることが多いです。
小型トラック運転手の平均給料
小型トラック運転手の平均給料は男性で28万円程度、年収に換算すると380万円ほど。女性で平均給料が25万円程度、年収に換算すると340万円ほどとされています。
男性と女性の差は勤務経験の差で男性の方が経験が長いということが理由とされています。
小型トラックの給料は他の中型・大型と比べると少し低めとなります。これは小型トラック運転手の残業が少ないこと、休日がしっかり取れることからとされています。
小型トラック運転手の平均賞与
小型トラック運転手の平均賞与は、男性が約31万円、女性が27万円です。
トラックドライバーは一般的な企業と比較すると賞与の金額が少なく設定されています。これは、トラック運転手の給料が歩合制であるからと言われています。つまり働いたら働いた分だけ給料に反映するよということから賞与はあまりもらえないことが多くなります。
小型トラック運転手の年代別平均給料
小型トラック運転手は経験を積んでいけばいくほど給料が上がっていきます。年齢別の給料はどうなのか紹介していきましょう。
年齢 | 年収 | 給料 |
20代 | 360万円 | 25万円 |
30代 | 430万円 | 32万円 |
40代 | 445万円 | 33万円 |
50代 | 420万円 | 31万円 |
60代 | 350万円 | 26万円 |
給料を一番いただけるのは働き盛りであり、経験を積んだ30代後半から40代となります。60代で金額が落ちるのは、定年によって正社員から嘱託契約社員といった契約形態が変わるからと言われています。
関連記事:トラック運転手で手取り40万円は可能?徹底解説します。
中型トラック運転手
中型トラックとは、主に4tトラックを指します。4tトラックは、最大積載量5t未満のトラックで運送業界の中では一番メジャーで使われているものです。
中型トラックを運転するためには、普通免許(2007年6月1日までに取得)もしくは中型免許の取得が必要です。
中型トラック運転手の仕事内容
中型トラック運転手は、運送会社の地域内または近県の企業や倉庫などに荷物を運搬する仕事です。主な荷物は食品や日用品、家電など。コンビニやスーパーなどのルート配送を行なっている会社も多くあります。
宅配先が遠距離でないため、残業が多くなく、勤務時間内に業務を終えられ、休日も週2日とりやすいため、家庭を持っている方やプライベートを充実させたい方に人気です。最近では女性も多く活躍しています。
中型トラック運転手の平均給料
中型トラック運転手の平均給料は男性で約33万円、女性で約27万円、年収に換算すると男性で約408万円、女性で約360万円ほどと言われています。
中型トラックは、小型トラックよりは高い給料をいただけます。小型トラックと違い、荷物が多いこと、重たい荷物を運ばなくてはいけない、運転技術を要するなど仕事のレベルが上がることや体力的にきつくなることから給料も高く設定されています。
中型トラック運転手の平均賞与
中型トラック運転手の平均賞与は男性で約42万円、女性で32万円です。
小型トラックと比較すると10万円ほど金額が上がっています。これも給料と同じように仕事内容や運転に必要な免許が中型免許と小型トラックよりも難易度が高くなっていることから差がついていると言われています。
中型トラック運転手の年代別平均給料
中型トラック運転手も小型トラックと同じように年齢や経験値が上がれば給料が上がっていきます。年齢別の給料を紹介していきましょう。
年齢 | 年収 | 給料 |
20代 | 380万円 | 28万円 |
30代 | 450万円 | 34万円 |
40代 | 470万円 | 36万円 |
50代 | 460万円 | 35万円 |
60代 | 350万円 | 26万円 |
小型トラックと同じように30代、40代の年収が高い傾向にあります。ただし、経験をたくさん積み、管理職となっていることの多い50代も高収入が期待できます。大手などの場合は600万円以上稼ぐこともあります。
関連記事
・4tトラック運転手の給料と仕事内容は?手取り額と一緒に紹介

大型トラック運転手
大型トラックは、一般的に10tトラックを指します。10tトラックとは、車両総重量が11t以上、最大積載量が6.5t以上とトラックの中で最も大きなサイズです。車両の長さも10mほどあるものが多く、運転技術を要するため、運転できるのは大型免許を取得したもののみとなります。
大型トラック運転手の仕事内容
大型トラック運転手は、遠方への取引先に荷物を運搬する仕事です。運ぶ荷物は食料品から家電、家具、木材や鉄鋼などさまざまあります。長距離運送の場合、数日にかけて運搬することとなります。勤務時間が長く、休日も少ないことからキツいと感じる方も少なくありません。最近では労働環境が改善されたことで女性ドライバーも増えてきましたが、昔は働いている人がほとんど男性ということもありました。
大型トラック運転手の平均給料
大型トラック運転手の平均給料は男性が約37万円、女性で約32万円、年収に換算すると男性で480万円、女性で415万円ほどです。
トラックの中では、仕事がキツく体力が必要、運転技術が必要であることから高い給料を設定しています。また、距離を走れば走るほど給料が上乗せされる歩合制をとっている会社も多いことから稼ぎやすい職種となります。
大型トラック運転手の平均賞与
大型トラック運転手の平均賞与は、男性が42万円、女性で35万円です。
中型トラックと金額が変わらないのは、大型トラック運転手の給料が歩合制であることだからです。頑張りが給料には反映されますが、賞与にはあまり影響を及ぼさないのでしょう。
大型トラック運転手の年代別平均給料
大型トラック運転手の年代別での平均給料を紹介していきましょう。
年齢 | 年収 | 給料 |
20代 | 407万円 | 36万円 |
30代 | 445万円 | 40万円 |
40代 | 480万円 | 42万円 |
50代 | 465万円 | 41万円 |
60代 | 380万円 | 30万円 |
大型トラック運転手は20代から年収が400万円超えと、高収入を得ることができます。また、休日が少ない分、たくさんの貯金もできるため老後のための貯金もたくさんできます。これはあくまで平均のため、会社の規模や荷物の種類によっては600万円以上もたくさんあります。仕事はきついですが、頑張って稼ぎたいという方におすすめです。
給料をUPさせるためには
少しでも稼ぎたいという方は、資格を取ることがおすすめです。
資格を取ることでスキルアップに繋がったり、資格手当をいただけたりするため、給料アップとなります。
給料UPするためのおすすめの資格は以下の2つです。
中型大型免許:トラックのサイズが大きくなるたびに給料が上がるため、仕事や運転に慣れてきたら中型・大型免許の取得を目指してはどうでしょうか。会社によっては取得の補助をしているところもありますよ。
フォークリフト免許:荷物を荷台に乗せる際や下す際にフォークリフトを使うことがあります。企業によってはフォークリフトの資格を必須としているところがあり、その分資格手当もいただけます。資格を取るのは講習を受けるだけと簡単なので、気軽に取得できます。
関連記事
・トラック運転手で年収600万円は可能?条件や仕事内容を解説
まとめ
稼げる仕事としてトラック運転手はおすすめです。頑張れば頑張るほど給料が上がる歩合制のところであれば、やる気も出るでしょう。
将来性もある職種なので、食いっぱぐれもありませんよ。
関連記事:【必見】トラック運転手の給与明細や形態を詳しく解説
ドライバーの仕事をお探しの方へ
【完全無料】日本最大級のドライバー転職サイト




などのお悩みはありませんか?
今、日本のドライバー人口は減少しており、ドライバーの転職市場では、現職よりも年収などの条件が良い会社から内定をとれる確率が上がっています!
ドライバーの求人を検索する(無料)今よりもいい条件のところで働きたい方、私たち「ドライバーキャリア」に相談してみませんか?
全国の物流企業の求人情報を豊富に扱っており、10代~60代、全年齢に対応しています。地域/職種/給与/エリアなどあなたのご希望をお聞かせください。
ドライバーの求人を検索する(無料)
国際基督教大学卒。エン・ジャパンの新規事業企画室でHRTech(SaaS)の事業企画と営業を経験。シード期のHR系スタートアップでインサイドセールスとキャリアコンサルタントに従事し全社MVPを獲得。その後、5年で300名と急成長するベンチャー企業ネクストビートにて、高所得女性向け情報メディア事業、ホテル向け人材事業の立ち上げを行う。